fc2ブログ

伊豆半島・妻良の水温は平年よりかなり低めで推移!(水温ガイド・伊豆・妻良 10/30)

伊豆半島・妻良の水温は、30日現在で20.8度まで低下しています。

これで平年より▲2.3度も低い状況です。

かなり低いですが、ここ数日は安定しています。

黒潮は、八丈島の西に接近した後、房総半島南東沖で大きく離岸しています。


01_水温_妻良

01_水温グラフ_妻良



■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■気象情報(関東)
 …台風などの気象情報を不定期にお伝えしています。釣行のご参考に!


■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


スポンサーサイト



伊豆半島のメジナはやや低下、伊豆諸島ではスタートの兆し!(釣況ガイド・伊豆 10/29)

伊豆半島・伊豆諸島の釣況情報をガイドします。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況・水温・黒潮



伊豆諸島では尾長の調子がやや上向き、スタートの兆しがあります。

伊豆半島のメジナはやや調子を落としました。



伊豆諸島の水温はやや低下し、21度台です。

伊豆半島の水温も低下していて、現在、南伊豆で21度台になっています。

黒潮は、八丈島付近の冷水域を迂回した後、房総半島南東沖を大きく離岸して流れています。



●伊豆諸島



伊豆諸島では、尾長の調子がやや上りました。

但し、現在のところはあまりいい状態ではありません。

昨年・一昨年のように好調なシーズンになればいいのですが…。

現在は、伊豆諸島南部の冷水域の影響もあって、活性が低い状況です。

今後のオススメは、式根島・鵜渡根。

神津島からも釣果が聞こえだしましたので、期待したいところです。



●伊豆半島



伊豆半島のメジナは調子を落としました。

昨年の同時期に比べると、かなり悪い状態になっています。

原因は、黒潮の大規模・長期の離岸によるものと考えられます。

この離岸によって、伊豆半島周辺は比較的水温が低く、単調な海域になっています。

実際に釣りをしている時の感覚では、活きた潮が差してこない、そんな状況です。

但し、伊豆諸島の冷水域も縮小系系とのことですので、これからは期待できるかと思います。

オススメは、中木・入間・妻良、このあたりの海域。

この時期ははやり潮通し重視から、中木がイチオシです。

東伊豆では、白浜・須崎、このあたりです。



20150730竜宮島・右のワンド6
(白浜・竜宮島)…地磯で40cmアップのメジナを♪



■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■気象情報(関東)
 …台風などの気象情報を不定期にお伝えしています。釣行のご参考に!


■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド

三浦・湘南ではメジナ・クロダイともに上向き!(釣況ガイド・三浦・湘南 10/27)

三浦・湘南の釣況情報をガイドします。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況・水温・黒潮



三浦・湘南地域では、メジナ・クロダイともに調子を上げています。



水温は、20度台まで低下。

昨年の同時期より1度前後低くなっています。

黒潮は八丈島周辺の冷水塊を迂回した後、房総半島沖で大きく離岸しています。



●メジナ



メジナは更に調子を上げました。

かなりよくなりましたが、昨年の同時期に比べると、まだ少し悪い状況です。

但し、型は今年の方がいいかもしれません。

35cmアップがかなり釣れています。

水温自体はメジナの適水温ですので、これで安定すればもっとよくなると思います。

オススメは、片谷浜・高磯・大畑崎・東風崎・城ケ島、このあたりがオススメです。



●クロダイ



クロダイも調子を上げています。

数がかなり出るようになりました。

カイズの数釣りができる年は、冬場のクロダイも調子のいいのが通例です。

但し、これでも昨年の同時期に比べると、やや落ちる状況ではないでしょうか。

オススメは、大畑崎・東風崎・城ケ島・三戸浜・黒崎・江ノ島・茅ケ崎・大磯、このあたりかと思います。



20141215三浦・東風崎のワンド
(三浦・東風崎のワンド)…南西風の時にクロダイが来ます♪



■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■気象情報(関東)
 …台風などの気象情報を不定期にお伝えしています。釣行のご参考に!


■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


房総ではメジナ・クロダイともにやや調子を上げる!(釣況ガイド・房総 10/26)


房総の釣況情報をガイドします。

房総地域を独立させました。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況・水温・黒潮



房総半島のメジナはやや調子を上げています。

同様にクロダイも上向きました。



水温は横ばいで、南房総方面では、22度前後になっています。

黒潮は石廊崎沖を南下、青ヶ島の南をを通過し、房総半島南東沖で大きく離岸しています。



●メジナ



メジナはやや調子を上げました。

だいぶんよくなり、昨年の同時期に比べて、少しいい状況です。

もう少し黒潮が接岸し、水温が安定しながら低下してくれると更によくなります。

オススメは、富浦・洲崎・布良・根本・千倉・吉浦、このあたりです。



●房総半島



クロダイの調子も少しよくなっています。

但し、昨年の同時期に比べると、やや悪い感じです。

もっと数がでるはずですので、今後に期待です。

クロダイのオススメは、富浦・館山・洲崎・根本・鴨川・御宿、この周辺です。

特にこの時期、海が静かな時は、根本がオススメです。



20150101ドンドン岩・中央1
(根本・ドンドン岩)…ウェーダー、ショイコ不要の楽々地磯、メジナもクロダイも狙えます♪



■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■気象情報(関東)
 …台風などの気象情報を不定期にお伝えしています。釣行のご参考に!


■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


ビギナーにもオススメの楽々地磯!江の島・釜の口(釣り場ガイドs・神奈川)

 
 
■江の島・釜の口



20151024江の島・釜の口1
(江の島・釜の口)…フラットな低い磯です。



■江の島・釜の口について



・オススメ度…3.4

 (内訳)

 ・難易度  …5.0
 ・釣果   …2.5
 ・眺望   …3.0
 ・安全性  …4.0
 ・穴場度  …1.0



江の島にはいくつもの地磯がありますが、南側の県営駐車場から歩いて行ける範囲の磯を表磯と呼んでいます。

具体的には、今回紹介する釜の口、水道口、ウノクソ・長磯です。

堤防から降りて行く大光島も表磯になるかと思います。



表磯はどれも入釣が楽で人気がありますが、その中でもこの釜の口は最も手前にあって、一番近い磯です。

堤防から地磯への降り口を降りると、そこが釜の口。

徒歩10秒という近さです。



手軽な磯ではありますが、釣り場自体は岩場で本格的な磯ですので、安全装備は十分していただくようお願いします。

また、低い磯ですので、多少の波でも這い上がってきます。

くれぐれもご注意ください。



また、低い磯だけに潮位の高い時はすべて浸かり、入釣不可となります。

冬場はノリがついて滑りやすくなりますので、この点も注意が必要です。



釣り場は周囲すべてといっていいと思います。

水深は足元で平均3ヒロ~3ヒロ半。

少し沖ですと、4ヒロ半前後あります。



ターゲットはメジナにクロダイ。

早朝と夕暮れの時合がチャンスです。

根魚も豊富な場所ですので、カサゴ・メバルを狙っても面白いかと思います。



また、意外かもしれませんが、サンバソウの良型がヒットすることもあります。

水道口側のワンドに回遊ルートがあるようで、イワムシのエサをブッコミ釣りをすると確率が上がるようです。

尚、晩秋からはノリ餌でメジナを狙うと35cmクラスの良型がヒットしてきます。



■釣り場までのルート



江の島大橋を渡って、突当りまで進むと県営駐車場です。

料金は普通車で1時間300円、1日1500円。

営業時間は5:00~21:300です。



駐車場では山側に止めた方が、表磯には便利です。

防波堤の右端に表磯への降り口があります。

降り口を出たところが釜の口です。



降り口からは徒歩10秒。

楽々地磯の典型です。



20151024江の島・釜の口2
(駐車スペース)…山寄りに止めると表磯に近くて便利です。





■アルバム

20151024江の島・釜の口3
(堤防)…降り口は突当りを左に。

20151024江の島・釜の口4
(降り口)…目の前が釜の口です。徒歩10秒。

20151024江の島・釜の口5
(釜の口)…釣り場は本格的な地磯ですので安全装備は万全に。

20151024江の島・釜の口6
(釜の口)…手前の水道口とのワンドも狙い目です。

20151024江の島・釜の口7
(表磯全景)…手前が釜の口、次が水道口、ウノクソ、長磯と続きます。



■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■気象情報(関東)
 …台風などの気象情報を不定期にお伝えしています。釣行のご参考に!


■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド

伊豆半島・妻良の水温は平年より低めで低下傾向!(水温ガイド・伊豆・妻良 10/22)

伊豆半島・妻良の水温は、22日現在で21.5度と低下しています。

平年より▲0.9度低い状態です。

もう少し緩やかな低下の方がありがたいのですが…。

黒潮は、青ヶ島付近を通過した後、房総半島沖を大きく離岸しています。


01_水温_妻良

01_水温グラフ_妻良



■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■気象情報(関東)
 …台風などの気象情報を不定期にお伝えしています。釣行のご参考に!


■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


伊豆半島のメジナが上向き、本格化の兆し!(釣況ガイド・伊豆 10/21)

伊豆半島・伊豆諸島の釣況情報をガイドします。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況・水温・黒潮



伊豆諸島では尾長の調子が下降ました。

伊豆半島のメジナはよくなり、早くも本格化の兆しがあります。



伊豆諸島の水温は横ばいで、22度台です。

伊豆半島の水温も横ばいで、現在、南伊豆で22度前後になっています。

黒潮は、青ヶ島付近を通過して房総半島沖を大きく離岸して流れています。



●伊豆諸島



伊豆諸島では、尾長の釣果が落ちました。

海況の悪さも影響しています。

昨年・一昨年のように好調なシーズンになればいいのですが…。

今後のオススメは、式根島・鵜渡根。

もう少し水温が下がると神津島もおもしろそうです。



●伊豆半島



伊豆半島のメジナは上昇しました。

早くも本格化の兆しありという感じです。

昨年・一昨年の同時期に比べると、かなりいい状態になりました。

既に40cmオーバーも出ていて、今シーズンは期待できそうです。

オススメは、中木・入間・妻良、このあたりの海域です。

高水温の時は、中木がイチオシです。

東伊豆では、白浜・須崎、このあたりです。



20140909大瀬・上人岩
(大瀬・上人岩)



■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■気象情報(関東)
 …台風などの気象情報を不定期にお伝えしています。釣行のご参考に!


■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド

三浦ではメジナ・クロダイともに上向き、房総ではやや落ちる!(釣況ガイド・三浦・房総 10/19)

湘南・三浦・房総の釣況情報をガイドします。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況・水温・黒潮



三浦・湘南地域では、メジナ・クロダイともに調子を上げています。

逆に、房総半島では、メジナ・クロダイともにやや下降しています。



水温は、三浦・湘南方面では21度台まで低下。

房総方面でも低下し、22度前後になっています。

黒潮は青ヶ島付近を通過し、房総半島沖で大きく離岸しています。



●湘南・三浦



メジナは調子を上げました。

だいぶんよくなりましたが、昨年の同時期に比べると、まだかなり悪い状況です。

黒潮の大きな蛇行や、水温の低下が影響していそうです。

水温自体はメジナの適水温ですので、これで安定すればまたよくなると思います。

今後は、高磯・大畑崎・東風崎・城ケ島・諸磯、このあたりがオススメです。



クロダイも調子を上げています。

数がだいぶん戻ってきました。

この時期はやはり数釣りの時期です。

これで昨年の同時期と同じくらいの状況ではないでしょうか。

今後のオススメは、大畑崎・東風崎・城ケ島・三戸浜・黒崎・荒崎・江ノ島・茅ケ崎、このあたりかと思います。



●房総半島



房総半島ではメジナ・クロダイともにやや調子を落としました。

但し、両方とも悪いわけではなく、まずまずの状況です。

メジナは昨年の同時期より、いい状態で、クロダイはやや悪いかという感じでしょうか。

水温が安定すると、また上向くのだろうと思います。

メジナのオススメは、富浦・波左間・洲崎・布良・根本・吉浦、このあたりです。

クロダイのオススメは、洲崎・西川名・鴨川・御宿、この周辺です。



20150406吉浦の磯
(吉浦地磯)…楽々地磯ですが、メジナ・クロダイともに良型が期待できます♪



■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■気象情報(関東)
 …台風などの気象情報を不定期にお伝えしています。釣行のご参考に!


■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


楽々地磯で足場もよく、釣果もかたい!ゴミステ下(釣り場ガイドs・神奈川)

■ゴミステ下



20151018ゴミステ下1
(ゴミステ下)…近くて、広くて、足場のいい地磯です。



■ゴミステ下について



・オススメ度…4.3

 (内訳)

 ・難易度  …4.5
 ・釣果   …3.5
 ・眺望   …3.5
 ・安全性  …4.5
 ・穴場度  …2.0



今回は毘沙門天下のゴミステ下です。

駐車スペースから平坦なルートを徒歩5分。

楽々地磯でありながら、釣果もかたいというありがたい釣り場です。



毘沙門天下の駐車スペースから左に行くと大畑崎。

右に行くと、このゴミステ下。

更に進むと東風崎(こちざき)になります。



どこも三浦半島の人気の地磯なので、多くの釣り人が訪れますが、収容力も大きいので釣り場にアブレルことはないと思います。

このゴミステ下の定員は5人~6人。

仲間内ならもう少し入れます。



ターゲットはメジナとクロダイで、特に荒れ気味の時のクロダイ釣りでは定評があります。

水深は先端付近で、3ヒロ~4ヒロ。

左のワンド側は2ヒロ半~3ヒロ半程度です。



左のワンド側のポイントは南西風にも強く、三浦半島では貴重な釣り場になっています。

右のワンドは浅場で釣りにくいと思います。



一番人気は先端付近。

夕方には、メジナ・クロダイの良型がヒットしてきます。



■釣り場までのルート



松輪の西側にある毘沙門天下の駐車スペースを利用します。

途中の道は狭いので十分注意してください。

駐車スペースは、10台くらい止められます。



ここから右方向に5分程歩くと釣り場です。

楽々地磯の筆頭格で、釣果もいいので人気のポイントになっています。

途中、ぬかるみがありますのでブーツの方がいいかと思います。



20151018ゴミステ下2
(駐車スペース)…海岸に10台分くらいのスペースがあります。





■アルバム

20151018ゴミステ下3
(ルート)…1ヶ所だけぬかるみがありますのでブーツがオススメです。

20151018ゴミステ下4
(ワンド)…このワンドを回り込めば釣り場です。

20151018ゴミステ下5
(ワンド側のポイント)…南西風の時はここもいいポイントです。

20151018ゴミステ下6
(ゴミステ下)…正面は前の島、奥は横瀬島です。

20151018ゴミステ下7
(先端左側)…ここもいいポイント。

20151018ゴミステ下8
(先端)…足場もいい人気のポイント。

20151018ゴミステ下9
(先端右側)…右に行きすぎると浅くて釣りにくいかも…。

20151018ゴミステ下10
(右側)…正面は東風崎、ここもいい釣り場です。


■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■気象情報(関東)
 …台風などの気象情報を不定期にお伝えしています。釣行のご参考に!


■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド

人気の楽々地磯で本格的な磯釣りを!高磯・南西側(釣り場ガイドs・神奈川)

■高磯・南西側



20151015高磯・南西側1
(高磯・南西側)…奥の磯が今回紹介の高磯南西側。



■高磯・南西側について



・オススメ度…4.1

 (内訳)

 ・難易度  …4.0
 ・釣果   …3.5
 ・眺望   …3.5
 ・安全性  …4.0
 ・穴場度  …2.5



今回のポイントはこの高磯の中でも人気のあるポイントです。

一番人気は南東のカドで、その次がこの南西側かと思います。



高さのある場所ですが、少し荒れると波を被りますのでご注意ください。



メジナ・クロダイの魚影は濃く、三浦半島の中でも屈指のポイントだと思います。

前方には根が縦横に走っていて、魚の供給量の多い海域です。



定員は、右のワンドも含めて4~5人程度。

水深は深い所で竿1本前後というところです。



際から探って、サラシよりも流れを見つけたいところです。

場合によっては沖をダイレクトに狙ってみてもいいのではないかと思います。



朝夕のチャンスタイムには、メジナ・クロダイともに40cmクラスが期待できる釣り場です。

尚、右手のワンドは、荒れて潮が高い時には一級ポイントに早変わりします。



■釣り場までのルート



松輪港の港内、一番奥にある駐車スペースに車を置きます。

左手奥に磯に向かう道があり、ここを歩くこと15分。

一番左奥が、今回紹介している高磯・東側のポイントです。

ルートで特に危険なところはないですが、岩肌が滑りやすいところもありますので、安全装備は万全にお願いします。

また、釣り場は一定の高さがありますが、波が上がってきやすいですので、無理のないようお願いします。



20151013高磯・東側2
(駐車スペース)…松輪港奥の駐車スペースに駐車します。





■アルバム

20151015高磯・南西側2
(ルート)…比較的フラットで歩きやすいルートです。

20151015高磯・南西側3
(ルート)…今回のポイントはこの右手になります。

20151015高磯・南西側4
(南西側)…この付近がメインのポイントです。

20151015高磯・南西側5
(右手)…根がきつく、釣りにくいところです。

20151015高磯・南西側6
(右手沖)…横瀬島、東風崎が見えます。

20151015高磯・南西側7
(右手のワンド)…波っ気のある時はこちらも有望。



■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■気象情報(関東)
 …台風などの気象情報を不定期にお伝えしています。釣行のご参考に!


■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド



スポンサードリンク

最新記事

スポンサードリンク2

プロフィール

ゆう太

Author:ゆう太
釣り好きゆう太です。関東釣り情報へようこそ!釣り場ガイドと釣況ガイド、水温情報をお送りしていきます。よろしくお願いします!

counter

ランキング

ランキングに参加しています。クリックのご協力をいただければ嬉しいです♪


海釣り ブログランキングへ                                    にほんブログ村 釣りブログ 釣り情報へ
にほんブログ村

最新コメント