fc2ブログ

ワンドに走る溝を狙って良型のメジナを!竜宮島・右のワンド(釣り場ガイド・静岡)

■竜宮島・右のワンド

20150730竜宮島・右のワンド1
(竜宮島・右のワンド)…沖からワンドの溝にメジナが入ってきます!


■竜宮島・右のワンドのポイント図

03_竜宮島・右のワンド


■竜宮島・右のワンドについて

今回は竜宮島・右のワンドです。

前回は、先端右側を紹介しましたが、その更に右の奥にあるワンドです。

奥まったワンドですが、溝狙いのおもしろいポイントだと思います。



竜宮島のメジナ狙いのポイントはいくつかありますが、前回の先端右側に次いで釣果が高いのがこの右のワンドです。

ワンドには溝が走っていて、この溝がメジナの回遊ルートになっているようです。

特に、夕方の時合にメジナのスウィッチが入ると、ばたばたといい型のメジナが釣れます。



一番釣りやすいのはAポイントで、中層が沖に出ていく時にはかなり高い確率でヒットします。

タナは深めのことが多く、3ヒロ位を基準に溝の中まで仕掛けを入れていくようなイメージで釣るといいかと思います。



Bポイントはやや浅めで、溝の一番右端を狙います。

足元の右からサラシが出ている時がチャンスで、このサラシをうまく利用して仕掛けを流します。



Cポイントは、西風が強いと正面からになってしまいます。

従って、北東風の時のポイントと考えた方がいいでしょう。



但し、サラシなどの影響で、溝に沿って仕掛けを流すのが難しいポイントです。

重い仕掛けで、一気に落としてみるなど、ひと工夫いるように思います。



■釣り場までのルート

竜宮島の駐車スペースに車を止めます。

プールの左側にある通路を通り、階段を登って防波堤に出ます。

右側からに降りて、コンクリートの道を進むと、正面が釣り場です。

所要時間は徒歩3分。

潮位110cm以下ならブーツで楽に行けます。


20150728竜宮島・先端右側2
(駐車スペース)…海辺にあるスペースを利用します!(先端右側の場合と同じ)





■アルバム

20150730竜宮島・右のワンド2
(ルート)…防波堤の右側から降り、コンクリートの道を30秒ほど歩くと到着です!

20150730竜宮島・右のワンド3
(Bポイント)…このワンドを狙います♪

20150730竜宮島・右のワンド4
(Aポイント付近)…ここが一番狙いやすいところです♪

20150730竜宮島・右のワンド5
(Bポイントの右側)…サラシをうまく利用します♪

20150730竜宮島・右のワンド6
(右の外側)…根が多くて釣りにくそうです!

20150730竜宮島・右のワンド7
(Cポイント)…風向きによってはこちらから狙う手もあります♪

20150730竜宮島・右のワンド8
(竜宮島)…尾ヶ崎ウィングから見た遠景。低い磯です!



■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


スポンサーサイト



伊豆半島・伊豆諸島ともようやくウネリが収まる!(釣況ガイド・伊豆 7/29)

伊豆半島・伊豆諸島の釣況情報をガイドします。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況・水温・黒潮



伊豆諸島の水温は横ばいで推移しています。

現在、神津島付近では、26度台になっているようです。

伊豆半島の水温も横ばいで推移しています。

現在、南伊豆で26度前後となっています。

黒潮は三宅島と八丈島の間を通過し、房総半島沖で蛇行しています。

伊豆諸島の尾長・伊豆半島のメジナともに台風のウネリが残り、釣果は上っていません。



●伊豆諸島



伊豆諸島の尾長は、先々週から今週まで台風の影響で釣果はほとんどでていません。

ようやくウネリがとれてきたとのことです。

これからは、神津島・三宅島・鵜渡根などでイサキ交じりで楽しめると思います。



●伊豆半島



伊豆半島も台風11号、12号のウネリが残っていて、釣果はあまり出ていません。

ウネリはとれてきていて、渡船も再開するところが多いようです。

今年のメジナはまずまず好調でしたので、またいい釣りができるのではないでしょうか。

過去のデータでは、この時期、石廊崎・中木・妻良・伊浜、このあたりでいい釣りができていました。



20150514須崎・恵比須島・干潮時限定ですが、平坦で楽に入れる地磯です♪
(須崎・恵比須島)…干潮時限定ですが、平坦で楽に入れる地磯です♪



■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


超楽々地磯で40cmアップのメジナを!竜宮島・先端右側(釣り場ガイド・静岡)

■竜宮島・先端右側

20150728竜宮島・先端右側1
(竜宮島・先端右側)…ポイントC付近。いいポイントです!


■竜宮島・先端右側のポイント図

03_竜宮島・先端右側


■竜宮島・先端右側について

板戸港から少し熱海側に戻ったところにある竜宮島のポイントです。

今回は本命ポイントの先端右側を紹介しましょう。



この竜宮島は徒歩5分で行ける楽々地磯ですが、途中のルートが低いため干潮時限定の釣り場です。

ただ、潮位が110cm以下ならブーツでも楽に行けますので、人気の釣り場になっています。



ターゲットはメジナ。

周年狙えますが、晩秋から春先にかけては40cmオーバーが高い確率で期待できます。

また、最近はヒラスズキや青物狙いのルアーフィッシングも盛んです。



フカセでメジナを狙う場合は、A~Cまであるポイントの内、Bが本命ポイントになります。

Aはどちらかというとルアーポイントで、潮通しがいいので水温の高い時はメジナを狙ってもやれそうです。



Bは40cmアップのメジナが狙えるいいポイントです。

特に晩秋と春先は、このポイントから3ヒロ程度のウキ下で流すとよくヒットしてきます。



Cは冬場の低水温の時に実力を発揮します。

竿1本程のウキ下で、海底すれすれを流すようなイメージで釣ると、やはり40mcオーバーのメジナがヒットしてきます。

ハエ根もそんなにきつくなく、取り込みもしやすいのではないかと思います。



全体に低い岩場ですので、無理は禁物です。

十分注意をお願いします。

また、今回紹介したポイントは、西風を正面から受けますので、この点もご注意ください。



■釣り場までのルート

竜宮島の駐車スペースに車を止めます。

プールの左側にある通路を通り、階段を登って防波堤に出ます。

左から磯に降りて、写真のワンド沿いに進むと、正面が釣り場です。

所要時間は徒歩5分。

潮位110cm以下ならブーツで楽に行けます。



20150728竜宮島・先端右側2
(駐車スペース)…広い駐車スペースがあります!





■アルバム

20150728竜宮島・先端右側3
(ルート)…ここから入りますが、もう目の前に釣り場が見えます♪

20150728竜宮島・先端右側4
(竜宮島)…左は浅くて釣りにくいと思います!

20150728竜宮島・先端右側5
(ルート)…この階段を登って防波堤に!

20150728竜宮島・先端右側6
(ルート)…潮位110cm以下ならブーツでも大丈夫です!

20150728竜宮島・先端右側7
(Aポイント)…波を被りやすいところですので注意してください!

20150728竜宮島・先端右側8
(B・Cポイント)…このあたりが本命ポイントです♪

20150728竜宮島・先端右側9
(Cポイント)…冬場はここも実績があります!



■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


房総は調子を上げ、三浦は下降気味!(釣況ガイド・三浦・房総 7/27)

湘南・三浦・房総の釣況情報をガイドします。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況・水温・黒潮



三浦・湘南地域では、メジナ・クロダイともに調子は落ちています。

落ちたといっても、例年よりいい状況ですが…。

房総半島では、逆にメジナ・クロダイともに上向いています。

水温は、三浦・湘南方面で24度前後、房総方面でもかなり上昇しているようです。

黒潮は御蔵島付近を通過した後、蛇行しながら北東に流れています。



●湘南・三浦



メジナは調子がやや落ちました。

落ちたといっても、昨年・一昨年の同時期よりかなりいい状態です。

現在のメジナのオススメは、剣崎・高磯・東風崎・ヌストガリ、このあたりです。

クロダイも落ち気味です。

但し、クロダイも昨年・一昨年の同時期に比べると、かなりいい状況をキープしています。

オススメは、城ヶ島・油壷・黒崎・暮浜・荒崎、このあたりです。

黒潮の分枝流が三浦方面に差し込んできていますので、これからチャンスかも!



●房総半島



房総半島ではメジナ・クロダイともに調子を上げました。

ようやく黒潮からの活性の高い潮が入ってきて、房総の海もよくなっているようです。

夏の釣りは潮。

活きた潮が差してくれば、メジナもクロダイもヒットしてきます。

クロダイのオススメは、船形・香・洲崎・根本・砂取・勝浦、この周辺です。

メジナのオススメは、洲崎・伊戸・布良・根本、この周辺です。



20141213犬ヶ岬南側4
(房総・守谷・犬ヶ岬)…・楽々地磯でメジナの数釣りを♪



■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


伊豆半島・伊豆諸島とも台風の影響が続き釣果出ず!(釣況ガイド・伊豆 7/22)

伊豆半島・伊豆諸島の釣況情報をガイドします。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況・水温・黒潮



伊豆諸島の水温は上昇傾向で推移しています。

現在、神津島付近では、26度台になっているようです。

伊豆半島の水温も上昇傾向で推移しています。

現在、南伊豆で25度台となっています。

黒潮は御蔵島付近を通過し、房総半島沖を蛇行しながら北東に流れています。

伊豆諸島の尾長・伊豆半島のメジナともに台風の影響を受け、釣果は出ていません。



●伊豆諸島



伊豆諸島の尾長は、先週・今週と台風の影響で釣果はほとんどでていません。

台風通過後は、神津島・三宅島・鵜渡根などでイサキ交じりで楽しめると思います。



●伊豆半島



伊豆半島のメジナも台風11号、12号の影響で、釣果はほとんど出ていません。

台風が襲来するまでは、昨年・一昨年に比べると、いい状況だったと思います。

台風の影響がなくなれば、またいい釣りができるのではないでしょうか。

過去のデータでは、この時期、石廊崎・中木・妻良・伊浜、このあたりでいい釣りができていました。

もちろん、年によって違いますが…。

しばらく台風12号の影響が残りますので、無理のないようにお願いします。



20150520白浜・竜宮島・楽々地磯ですが、40アップのメジナが来ます♪
(白浜・竜宮島)…楽々地磯ですが、40アップのメジナが来ます♪



■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


三浦ではメジナが↑、房総はクロダイが↑、今がチャンス!(釣況ガイド・三浦・房総 7/20)

湘南・三浦・房総の釣況情報をガイドします。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況・水温・黒潮



三浦・湘南地域では、メジナ・クロダイともに調子を上げています。

房総半島でもメジナは横ばい、クロダイは上向いています。

水温は、三浦・湘南方面で22度前後、房総方面では18度前後になっています。

黒潮は御蔵島付近を通過した後、房総半島沖で北東に流れています。



●湘南・三浦



メジナは調子が上がりました。

台風で海が活性化されたようです。

昨年・一昨年の同時期よりかなりよくなりました。

現在のメジナのオススメは、高磯・東風崎・ヌストガリ・宮川・城ヶ島・諸磯、このあたりです。

クロダイも上向きです。

海がもんでいて、クロダイにも好条件になっているようです。

クロダイも、昨年・一昨年の同時期に比べて、かなりいい状況になりました。

オススメは、剣崎・片谷浜・東風崎・城ヶ島・油壷・黒崎、このあたりです。

やはり、チャンスは台風通過後です。



●房総半島



房総半島ではメジナが横ばい、クロダイは調子を上げました。

クロダイは今がチャンスです。

かなり数が出ています。

夏の数釣りの様相も濃いなってきました。

クロダイのオススメは、富浦・船形・洲崎・根本・千倉・勝浦、この周辺です。

メジナのオススメは、洲崎・伊戸・布良・根本、この周辺です。



20150105ドンドン岩・中央
(房総・根本・ドンドン岩)…・ウェーダー、ショイコ不要の楽々地磯、メジナもクロダイも狙えます♪



■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


伊豆半島の水温は平年並で安定!(水温ガイド・伊豆・妻良 7/19)

伊豆半島・妻良の水温は、19日現在で24.6度まで上昇しました。

これでほぼ平年並で、まずまず安定した状況です。

黒潮は、御蔵島付近を通過した後、房総半島沖で北東に流れています。

伊豆半島方面には、伊豆諸島の西から暖水が流入しているようです。


01_水温_妻良

01_水温グラフ_妻良



■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■気象情報(関東)
 …台風などの気象情報を不定期にお伝えしています。釣行のご参考に!


■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


伊豆半島・伊豆諸島とも台風の影響で釣果は振るわず!(釣況ガイド・伊豆 7/15)

伊豆半島・伊豆諸島の釣況情報をガイドします。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況・水温・黒潮



伊豆半島の水温は上昇傾向で推移しています。

現在、南伊豆で24度台となっています。

長く極端な低水温でしたが、ようやく20度を超えてきました

黒潮は御蔵島付近を通過し、房総半島沖を北東に流れています。

伊豆諸島の尾長・伊豆半島のメジナともに台風の影響を受け、釣果は伸びていません。

但し、伊豆半島のメジナはこの時期にしてはまずまずの状態かと思います。



●伊豆諸島



伊豆諸島の尾長は、台風の影響で釣果は落ちています。

台風通過後は、神津島・三宅島・鵜渡根などでイサキ交じりで楽しめると思います。



●伊豆半島



伊豆半島のメジナも台風の影響で、釣果はかなり下がっています。

ただ、この時期としては、昨年に比べると、いい状況かと思います。

現在のところ沖磯では、妻良・入間・中木、このあたりオススメします。

地磯では、白浜・須崎・妻良・仁科、このあたりがオススメです。

台風の影響はしばらく残りますので、くれぐれもご注意ください。



20141014中木大根島
(中木・大根島)…大きな島でたくさんポイントがあります♪



■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


三浦・房総とも台風の影響で釣果は少ない!(釣況ガイド・三浦・房総 7/13)

湘南・三浦・房総の釣況情報をガイドします。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況・水温・黒潮



三浦・湘南地域では、メジナ・クロダイともに落ちていて、いい調子ではありません。

房総半島でもメジナは横ない、クロダイは調子を落としています。

台風の影響が一番大きいものと思われます。

海は大荒れです。

決して無理のないようにお願いします。

黒潮は御蔵島と八丈島の間を通過した後、房総半島沖で北東に流れています。



●湘南・三浦



メジナの調子は落ちています。

いい調子ではありません。

昨年の同時期より悪くなりました。

現在のメジナのオススメは、ヌストガリ・城ヶ島・諸磯、このあたりです。

クロダイも落ち気味で、あまりいい状態ではありません。

オススメは、片谷浜・城ヶ島・油壷、このあたりです。

台風通過後が楽しみです。



●房総半島



房総半島ではメジナは横ばい、クロダイは調子を落としました。

ともにいい状況ではありません。

メジナのオススメは、洲崎・伊戸・根本、この周辺です。

クロダイのオススメは、富浦・船形・根本、この周辺です。



20141008諸磯左奥の磯
(三浦・諸磯)…ここはクロダイ狙いの地磯です♪



■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


伊豆半島の水温は急上昇!(水温ガイド・伊豆・妻良 7/12)

伊豆半島・妻良の水温は、12日現在で23.3度まで上昇しました。

急激な上昇で、一気に平年並になっています。

黒潮は、御蔵島と八丈島の間を通過した後、房総半島沖で北東に流れています。

黒潮から伊豆半島方面に、暖水が流入しているようです。


01_水温_妻良

01_水温グラフ_妻良



■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド



スポンサードリンク

最新記事

スポンサードリンク2

プロフィール

ゆう太

Author:ゆう太
釣り好きゆう太です。関東釣り情報へようこそ!釣り場ガイドと釣況ガイド、水温情報をお送りしていきます。よろしくお願いします!

counter

ランキング

ランキングに参加しています。クリックのご協力をいただければ嬉しいです♪


海釣り ブログランキングへ                                    にほんブログ村 釣りブログ 釣り情報へ
にほんブログ村

最新コメント