fc2ブログ

三浦半島・長井の水温は乱高下し平年を下回る!(水温ガイド・三浦・長井 5/30)

三浦半島・長井の水温は、30日現在で19.0度となっています。

乱高下して、また、平年を下回る水温になりました。

水温自体はまずまずの状況ですが、できればもう少し安定しながら上昇してほしいところです。

黒潮は、御前崎沖から東に流れ、八丈島で南に流れ、青ヶ島付近を通過して北上しています。

尚、12日~19日はデータの配信が中断していました。


01_水温_長井

01_水温グラフ_長井



■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


スポンサーサイト



伊豆諸島・伊豆半島ともにメジナが上昇!(釣況ガイド・伊豆 5/28)

伊豆半島・伊豆諸島の釣況情報をガイドします。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況・水温・黒潮



伊豆諸島の水温は低下傾向で推移しています。

現在、神津島周辺では17度前後になっているようです。

伊豆半島の水温は逆に上昇傾向で推移しています。

こちらも現在、南伊豆で18度台となっています。

黒潮は八丈島で南に流れ、青ヶ島を通過した後北上しています。

伊豆諸島の尾長は、やや調子を上げました。50cmアップ、60cmアップのチャンスかと思います。

伊豆半島のメジナもよくなりました。

ただ、この時期にしては、数・型ともにいい状態です。



●伊豆諸島



伊豆諸島の尾長は、少し調子を上げました。

まだまだ尾長メジナのシーズンです。

ピークが続いていると思います。

50cmアップ、60cmアップの大物は、今がチャンス。

現在は、八丈島・神津島・三宅島、このあたりが狙い目です。



●伊豆半島



伊豆半島のメジナも調子を上げました。

この時期としては、いい状況かと思います。

昨年・一昨年の同時期より上回った状態です。

現在のところ沖磯では、妻良・入間・中木、このあたりオススメします。

地磯では、菖蒲沢・須崎・妻良・仁科、このあたりがオススメです。



20140916富戸・モヅガ根
(富戸・モズガ根)…ポテンシャルの高い地磯です♪


■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


房総はメジナ・クロダイとも↑三浦はメジナが↓(釣況ガイド・三浦・房総 5/26)

湘南・三浦・房総の釣況情報をガイドします。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況・水温・黒潮



三浦・湘南地域では、メジナが大きく下降、クロダイはややよくなっています。

房総半島ではメジナ・クロダイともに調子が上がりました。

相模湾海域の水温はほぼ横ばいで、現在、江の島・茅ケ崎周辺では18度台となっています。

一方、房総方面ではやや上昇して、こちらは18度前後のようです。

黒潮は駿河湾沖から南東に流れ、青ヶ島を通過した後、S字状に北上しています。



●湘南・三浦



メジナはかなり調子を落としています。

昨年・一昨年の同時期よりかなり悪い状況になりました。

現在のメジナのオススメは、間口・剣崎・片谷浜・高磯・ヌストガリ、このあたりです。

これからの時期はできるだけ潮通しのいいポイントを選ぶのがコツです。

クロダイもあまりいい状態ではありません。

ただ、昨年・一昨年の同時期よりもよさそうです。

クロダイでオススメは、久里浜・ゴーシュ浦・火ヶ崎・間口・剣崎、このあたりです。

三浦のクロダイはそろそろ産卵後の食い渋りから復活して、また調子を上げてくる頃かと思います。



●房総半島



房総半島では、メジナ・クロダイともに上昇しました。

メジナのオススメは、富浦・洲崎・西川名・伊戸・根本・鴨川、この周辺です。

クロダイのオススメは、富浦・見物・根本・川下・吉浦、この周辺です。

房総のクロダイも産卵に伴う食い渋りから復活したのかもしれません。



20150526房総・白浜の地磯・楽に入れる本格地磯、メジナの濃い地磯です♪
(房総・白浜の地磯)…楽に入れる本格地磯、メジナの濃い地磯です♪


■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


三浦半島・長井の水温は平年を下回る!(水温ガイド・三浦・長井 5/22)

三浦半島・長井の水温は、22日現在で18.1度となっています。

また、平年を下回る水温になりました。

水温自体は18度台とまずまずの状況ですが、できればもう少し上昇してほしいところです。

黒潮は、御前崎沖から南東に流れ、青ヶ島付近を通過しています。

現在、伊豆諸島から東京湾にかけて、冷水が分布しているようです。

尚、12日~19日はデータの配信が中断していました。


01_水温_長井

01_水温グラフ_長井


■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


伊豆諸島・伊豆半島ともにメジナの調子が下降!(釣況ガイド・伊豆 5/20)

伊豆半島・伊豆諸島の釣況情報をガイドします。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況・水温・黒潮



伊豆諸島の水温は低下傾向で推移しています。

現在、神津島周辺では197度台になっているようです。

伊豆半島の水温も下降傾向で推移しています。

こちらは現在、南伊豆で17~18度前後となっています。

黒潮は青ヶ島を通過した後北上しています。

伊豆諸島の尾長は、少し調子を落としました。

海況の悪さも影響していて、海況が安定すれば、50cmアップ、60cmアップのチャンスになります。

伊豆半島のメジナも落ちました。

ただ、この時期にしては、数・型ともにまずまずの状態です。



●伊豆諸島



伊豆諸島では少し調子を落としましたが、まだまだ春の尾長メジナのシーズンです。

ピークが続いていると思います。

50cmアップ、60cmアップの大物は、今がチャンスです。

現在は、八丈島・神津島・イナンバ・銭洲、このあたりが狙い目です。



●伊豆半島



伊豆半島のメジナも調子を落としました。

ただ、この時期としては、まずまずの状況かと思います。

昨年・一昨年の同時期とほぼ同じ状態になっています。

型もやはり落ちていて、40アップの確率は低下しました。

現在のところ沖磯では、仁科・妻良・中木、このあたりオススメします。

地磯では、富戸・菖蒲沢・須崎、このあたりがオススメです。



20150520白浜・竜宮島・楽々地磯ですが、40アップのメジナが来ます♪
(白浜・竜宮島)…楽々地磯ですが、40アップのメジナが来ます♪


■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


房総ではクロダイが下降、メジナは横ばい!(釣況ガイド・三浦・房総 5/18)

湘南・三浦・房総の釣況情報をガイドします。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況・水温・黒潮



三浦・湘南地域では、メジナ・クロダイともにほぼ横ばいです。

房総半島ではメジナが横ばい、クロダイは調子を落としています。

相模湾海域の水温はほぼ横ばいで、現在、江の島・茅ケ崎周辺では18度台となっています。

房総方面ではやや上昇して、こちらは16度~17度台のようです。

黒潮は遠州灘沖から緩やかに離岸し、青ヶ島を通過した後、北上しています。



●湘南・三浦



メジナは横ばいですが、型はよくなっています。

現在のメジナのオススメは、剣崎・高磯・ヌストガリ・城ケ島、このあたりです。

これからの時期は潮通しがポイントです。

クロダイはあまりいい状態ではありません。

ただ、昨年・一昨年の同時期も同様です。

クロダイでオススメは、久里浜・ゴーシュ浦・火ヶ崎・間口・剣崎・城ケ島、このあたりです。

三浦のクロダイはこの時期一旦は食いが落ち、しばらくするとまた調子を上げてくるのがパターンです。



●房総半島



房総半島では、メジナが横ばい、クロダイは落ち気味です。

メジナのオススメは、洲崎・西川名・布良・根本、この周辺です。

クロダイのオススメは、富浦・館山・根本・鴨川・吉浦、この周辺です。

房総のクロダイも産卵に伴う食い渋りの時期に入っているようです。



20150518三浦・東風崎・三浦半島の一級地磯、メジナ・クロダイどちらも魚影の濃いポイントです♪
(三浦・東風崎)…三浦半島の一級地磯、メジナ・クロダイどちらも魚影の濃いポイントです♪


■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


伊豆半島の水温は平年並も変動大!(水温ガイド・伊豆・妻良 5/16)

伊豆半島・妻良の水温は、16日現在で18.7度となっています。

これでほぼ平年並の水温に戻りました。

平年並なのはいいのですが、変動の大きい状態が続いています。

黒潮は、遠州灘沖から緩やかに離岸し、青ヶ島を通過した後、北上しています。

尚、伊豆諸島の東側には冷水域があります。


01_水温_妻良

01_水温グラフ_妻良


■釣り場ガイド(千葉)
 …千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(神奈川)
 …神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣り場ガイド(静岡)
 …静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(三浦・湘南・房総)
 …三浦・湘南・房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
 …伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(三浦半島・長井)
 …三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
 …伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!

■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


伊豆諸島・伊豆半島ともにメジナの型が上昇!(釣況ガイド・伊豆 5/14)

伊豆半島・伊豆諸島の釣況情報をガイドします。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況・水温・黒潮



伊豆諸島の水温は上昇傾向で推移しています。

現在、神津島周辺では19度前後になっているようです。

伊豆半島の水温も上昇傾向で推移しています。

こちらも現在、南伊豆で19度前後となっています。

黒潮は青ヶ島を通過した後北上しています。



伊豆諸島の尾長は、数は横ばいですが、型がよくなっています。

50cmアップ、60cmアップが多くなりました。

まさしく今が尾長のチャンスです。

伊豆半島のメジナも型が上昇しました。

この時期にしては、数・型ともにいい状態です。



●伊豆諸島



伊豆諸島では春の尾長メジナのシーズンになっています。

今がピークかもしれません。

50cmアップ、60cmアップの大物は、今がチャンスです。

現在は、八丈島・神津島・イナンバ・銭洲、このあたりが狙い目です。



●伊豆半島



伊豆半島のメジナも型が上昇しました。

いい状況かと思います。

昨年の同時期より、かなりいい状態になっています。

型の方も40cmオーバーがまだまだ狙えそうです。

現在のところ沖磯では、入間・中木・大瀬・神子元・横根、このあたりオススメします。

地磯では、菖蒲沢・白浜・須崎・田牛・石廊崎、このあたりがオススメです。

また、八幡野周辺も夕方からは面白そうです。



20150514須崎・恵比須島・干潮時限定ですが、平坦で楽に入れる地磯です♪
(須崎・恵比須島)…干潮時限定ですが、平坦で楽に入れる地磯です♪



■■■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド■■■


伊豆半島の水温は平年並も乱高下!(水温ガイド・伊豆・妻良 5/12)

伊豆半島・妻良の水温は、12日現在で18.1度となっています。

これでほぼ平年並の水温になりました。

平年並なのはいいのですが、変動が大きく状態としてあまりよくありません。

黒潮は、遠州灘沖から緩やかに南下し、青ヶ島を通過した後、北上しています。

尚、伊豆諸島付近には冷水域があります。

台風通過後に、極端な水温低下がなければ期待できるかもしれません。


01_水温_妻良

01_水温グラフ_妻良



■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド


房総ではクロダイが上昇、三浦は下降!(釣況ガイド・三浦・房総 5/11)

湘南・三浦・房総の釣況情報をガイドします。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況・水温・黒潮



三浦・湘南地域では、メジナ・クロダイともにかなり落ちました。

房総半島ではメジナが横ばい、クロダイは調子を上げています。

相模湾海域の水温は、やや上昇していて、現在、江の島・茅ケ崎周辺では18度台となっています。

逆に房総方面では低下して、こちらは16度台のようです。

黒潮は八丈島の南を通過した後、北上しています。



●湘南・三浦



メジナはかなり落ちました。

昨年の同時期よりも悪くなっています 。

現在のメジナのオススメは、久里浜・剣崎・城ケ島、このあたりです。

できるだけ潮の通すところがいいと思います。

クロダイもかなり悪くなりました。

ただ、昨年・一昨年の同時期も同様です。

クロダイでオススメは、久里浜・ゴーシュ浦・火ヶ崎・間口・剣崎・城ケ島、このあたりです。

三浦のクロダイはこの時期一旦は食いが落ち、しばらくするとまた調子を上げてくるのがパターンです。



●房総半島



房総半島では、メジナが横ばい、クロダイは上昇しています。

メジナのオススメは、洲崎・西川名・布良・根本、この周辺です。

クロダイのオススメは、富浦・館山・根本・鴨川・吉浦、この周辺です。



■白浜・珍宝島・ウェーダー、チャラン棒不要の手軽な地磯、大きなメジナがいます♪
(白浜・珍宝島)…ウェーダー、チャラン棒不要の手軽な地磯、大きなメジナがいます♪



■■■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド■■■



スポンサードリンク

最新記事

スポンサードリンク2

プロフィール

ゆう太

Author:ゆう太
釣り好きゆう太です。関東釣り情報へようこそ!釣り場ガイドと釣況ガイド、水温情報をお送りしていきます。よろしくお願いします!

counter

ランキング

ランキングに参加しています。クリックのご協力をいただければ嬉しいです♪


海釣り ブログランキングへ                                    にほんブログ村 釣りブログ 釣り情報へ
にほんブログ村

最新コメント