伊豆半島・伊豆諸島の釣況情報をガイドします。
是非、楽しい釣行のご参考になさってください。
●全般状況・水温・黒潮
伊豆諸島の水温は下降しています。
現在、神津島周辺では16度前後で推移しているようです。
それでも昨年・一昨年の同時期に比べるとやや高めです。
また、伊豆半島の水温も同様に下降傾向で推移しています。
こちらは現在、南伊豆で15度台となっています。
黒潮は、石廊崎沖で離岸し、御蔵島と八丈島の間を通過した後、房総半島沿岸を北東に流れています。
現在、三宅島近辺から伊豆半島東岸に向けて、黒潮からの暖水が入っているようです。
伊豆諸島・伊豆半島とも荒天の影響もあって、メジナの状況が落ちています。
寒メジナのトップシーズンなので、もっとも楽しみたいのですが…。
●伊豆諸島
伊豆諸島は出船できない日がおおくなっています。
磯に立てれば、好釣果が期待できる状況なのですが…。
八丈島では尾長の気配が出ていますが、まだ本格化までには至っていません。
三宅島はだいぶんよくなりました。
神津島はほとんど出船できない状況です。
●伊豆半島
伊豆半島のメジナも強い西風の影響で、磯に出れない日が多くなっています。
実績だけで見ると、昨年の同時期よりやや悪い釣果になっています。
ただ、天候さえ回復すれば元の釣況に戻るのではないでしょうか。
現在のところでは、神子元・横根・中木・大瀬・菖蒲沢、このあたりオススメします。
神子元は実力発揮です。
菖蒲沢も、冬場に強いところなので狙い目かも。
黒潮からの暖水流入が続くと、もっとよくなると思います。
とにかく、北東風に期待です。

(大瀬・蓑掛島)
■■■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド■■■
是非、楽しい釣行のご参考になさってください。
●全般状況・水温・黒潮
伊豆諸島の水温は下降しています。
現在、神津島周辺では16度前後で推移しているようです。
それでも昨年・一昨年の同時期に比べるとやや高めです。
また、伊豆半島の水温も同様に下降傾向で推移しています。
こちらは現在、南伊豆で15度台となっています。
黒潮は、石廊崎沖で離岸し、御蔵島と八丈島の間を通過した後、房総半島沿岸を北東に流れています。
現在、三宅島近辺から伊豆半島東岸に向けて、黒潮からの暖水が入っているようです。
伊豆諸島・伊豆半島とも荒天の影響もあって、メジナの状況が落ちています。
寒メジナのトップシーズンなので、もっとも楽しみたいのですが…。
●伊豆諸島
伊豆諸島は出船できない日がおおくなっています。
磯に立てれば、好釣果が期待できる状況なのですが…。
八丈島では尾長の気配が出ていますが、まだ本格化までには至っていません。
三宅島はだいぶんよくなりました。
神津島はほとんど出船できない状況です。
●伊豆半島
伊豆半島のメジナも強い西風の影響で、磯に出れない日が多くなっています。
実績だけで見ると、昨年の同時期よりやや悪い釣果になっています。
ただ、天候さえ回復すれば元の釣況に戻るのではないでしょうか。
現在のところでは、神子元・横根・中木・大瀬・菖蒲沢、このあたりオススメします。
神子元は実力発揮です。
菖蒲沢も、冬場に強いところなので狙い目かも。
黒潮からの暖水流入が続くと、もっとよくなると思います。
とにかく、北東風に期待です。

(大瀬・蓑掛島)
■■■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド■■■
最新コメント