■富戸上磯・大根

(富戸上磯・大根)…富戸上磯では人気の大場所です。
■富戸上磯・大根のポイント図

(注)国土地理院の地理院地図・空中写真をベースに管理人が加工したもの。(地理院地図→http://maps.gsi.go.jp/)
■富戸上磯・大根について
・オススメ度…4.2
(内訳)
・難易度 …3.5
・釣果 …4.0
・眺望 …4.0
・安全性 …3.0
・穴場度 …2.5
富戸上磯の大根です。
富戸上磯では、最も人気のある磯かもしれません。
入るのが楽で、釣果も堅い。
加えて、7~8人程度は入れるキャパシティーの広さもあります。
先端から右側にかけては一段足場が低くなっていて、海面から適度な高さです。
フカセにピッタリの釣り場ですが、もちろんカゴ・ルアーの人にも人気の地磯です。
Aは先端の本命ポイント。
空いていれば迷わずここに入るべきかと。
この付近では一番沖に突き出ているので、潮はよく効きます。
上り下りどちらでも動けば釣りになるベストポイントかと思います。
潮の動きの鈍い時は徹底して根際を攻めてみて下さい。
思わぬ大物がヒットすることがあります。
水深は8m~10m前後。
竿1本程度のタナでヒットするケースが多いと思われます。
Bは少し右によったポイントです。
ここは北東風が避けられる貴重な場所で、下り潮(緑の実線)のポイントになります。
上り潮(緑の破線)の時は、潮裏になってあまりよくありません。
A・Bともに基本的には潜り込む潮を釣る場所なので、ウキごと沈めてしまうのが得策かと思います。
ただ、重要な点は沖の潮目か際か、攻めるポイントをはっきり分けることかと…。
中途半端な攻め方をすると、エサ取りの猛攻で収拾がつかないこともあります。
■釣り場までのルート
富戸から富戸払港方面に少し進んだところ、海側に駐車スペースがあります。
そこから海岸沿いの道を北に戻ります。
民家のある地域に入り、ウ根の入り口を過ぎて、理髪店のところを右に曲がると民宿「なぎさ館」。
少し進むとフォトの自動販売機のところになります。
ここを右に入ると道なりで大根に到着します。
駐車スペースから磯までは、12分~15分程度です。

(駐車スペース)…大根・宇根を南に少し進んだところにあります。
■アルバム

(磯への降り口)…赤い自動販売機が目印です。

(ルート)…途中までは舗装された階段。民家の横なので静かに!

(大根)…磯道を出たところ。特に険しいところはありません。

(ウ根)…右手にはウ根が見えます。

(ポイントB)…先端の右側で北東風が避けられます。

(ポイントA)…先端です。一段下がっていて適度な高さです。

(ポイントA)…入ってしまえば足場はまずまず。

(ツバ根)…左手にはツバ根が見えます。
■釣り場ガイド(千葉)
…千葉の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!
■釣り場ガイド(神奈川)
…神奈川(三浦・湘南)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!
■釣り場ガイド(静岡)
…静岡(伊豆半島)の釣り場をガイドしています。釣行のご参考に!
■釣況ガイド(房総)
…房総の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!
■釣況ガイド(三浦・湘南)
…三浦・湘南の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!
■釣況ガイド(伊豆半島・伊豆諸島)
…伊豆半島・伊豆諸島の釣況をガイドしています。釣行のご参考に!
■水温ガイド(三浦半島・長井)
…三浦半島・長井の水温をガイドしています。釣行のご参考に!
■水温ガイド(伊豆半島・妻良)
…伊豆半島・妻良の水温をガイドしています。釣行のご参考に!
■気象情報(関東)
…台風などの気象情報を不定期にお伝えしています。釣行のご参考に!
■関東釣り情報|ポイントガイドと釣況ガイド
スポンサーサイト
最新コメント